フェンスの施工例

目隠しのフェンス



ハードウッドのイペ(無塗装)で作成しました。
勝手口も同素材で作りました。




広い面積の塗り壁だけでは圧迫感がありますので、
部分的にウッドフェンスをはめ込み、通りを良くしています。



ウェスタンレッドシダー製。W100cm×H170cm。
上部の幕板内にはクリア電球(10W)を取り付けています。
光センサーで夜間点灯、フェンスをほんのり照らします。



プライベート空間を演出する大型のフェンス。
W300cm×H200cm。
絡ませたアイビーの成長が楽しみです。

ポスト(支柱)材は4×4inch(90mm×90mm)
フェンス材は1×4inch(16mm×90mm)
横桟材は2×4inch(40mm×90mm)
かなりしっかりした造りです。

木製フェンス(扉付き)







(表側から見たところ)

オープン外構のお住まいなので、オープン部分とプライ
ベート部分の境界にフェンスを設置。扉も必要でした。

木材はウェスタンレッドシダー。油性塗料(キシラデコール)
による防虫防腐処理を施し、ポスト(支柱)はモルタルで固定
しています。もっともシンプルなパターンに、トップのみ
ラウンドにカット。落ち着いた色ながらも優しさのある雰囲気。



(内側から見たところ)


木製ゲート

 

おしゃれなオープン外構は、他人が入り込みやすいのが
悩み所です。雰囲気を壊さずに、侵入をシャットアウト。



扉が閉まると自動的にロ
ックされる金具です。
外観上のアクセントにも。

隣地境界のフェンス



人工竹(ゴマ竹)で古いブロック塀をカバー。
室内からの眺めが、ぐっと明るく素敵になりました。
シュロ縄で飾り結びをしても趣が増します。



塀にビス留めするか、木調のアルミ支柱を立てて固定。
押え竹をバランスよく配します。メンテナンスフリーの
人工竹を使用して、とても雰囲気の良い竹の塀が完成。




イペ(無塗装)で作成。乱形石やレンガ等、
自然の素材同士は相性が良いです。




 


ウェスタンレッドシダー製のフェンスです。
キシラデコール(弊社標準)のピニー(明るい色)塗装。
ウェーブ状にカットして軽快な雰囲気に仕上げました。

色がまちまちなのは、新しい材の個体差により
塗料の浸透具合が違うためです。
画像と違い、実物ではあまり気になりませんし、
次回の塗り替え時期(1〜2年程度)には同程度
に乾燥しているため、より近い色に仕上がります。



レンガウォール(隣地境界)





レンガとアルミ鋳物フェンスを組み合わせた境界塀
オーストラリア製のタンブル(ラフな角)レンガ。


スチールフェンス



一般的なブロックとスチールフェンスの組み合わせ。
仕上げ材である笠木を加工した上に、スチールフェンス
を立てています。人目につく境界の施工に。


HOME
ライン